怠惰な専業主婦の奮闘記

面倒くさがりな主婦がまともに生きようとしてるだけの雑記

小学生男児と本気で水遊びすると速攻で濡れババアと化す

 毎日毎日暑い日が続いておりますね。いい加減にして頂きたい。

 今年は旅行に全振りしたので、海に行くタイミングを完全に逃し、近所にプールもないので、今年はとうとう手を出してしまいました。

 

 

 

 3COINSのビニールプールです!

 我が家は賃貸なのですが、一応広めの庭がついておりまして・・・でも残念なことに水栓が外になく、キッチンの蛇口が特殊なため、ホースをつなぐこともできず、バケツリレーするしかない状況に買うのをずっと躊躇っておりました。

 

 水貯めるまでに熱中症で倒れちゃ意味ないんだよね。

 

 ところがどっこい、今は実家が近いので、あれ? 実家に持って行ってすればいいんじゃね? と思い至り。試しに買ってみることに。

 

 膨らませて使うタイプのプールと悩みに悩み、出したり片付けたりの手間を考えてこちらのすぐに使えるタイプにしました。

 

 持った感じ、重くも軽くもなく・・・といった印象で、ほんまに自立するんか? と訝しんでいたんですけど(笑)

 周りは結構しっかりした作りになってました。ちゃんと自立して倒れてくることも、今のところはないです。

 

 

 約120センチ、約20キロの息子が入ってこんなサイズ感。

 息子が1人入る分には十分な大きさです。兄弟が多いご家庭や、大きいお子さんには向いてないと思います。

 未就学児ならベストな感じですかね〜。

 

 ただ一つ不安と言うか不満?をあげるなら、底のシート部分が薄いんですよね。

 使用する時、地面がコンクリートとかだったら、直接硬さや熱が伝わるので、水入れた瞬間お風呂になる・・・なんてこともあります。マジで。(この時期水道から出る水自体がもはやお湯だけれども)

 

 下に厚さのあるシートを引いた方がいいかな。下が土とかで石とかに引っかかるとすぐに破れそうではある薄さ😅

 

 それ以外は使っていて特に不安要素は感じませんでした。

 使いたい時に簡単に出せるし、片付ける時も水を抜いて軽く洗って干しておけば、乾いてそのまましまえるので最高に楽です。

 

 水遊びは楽しいけど、片付けるのが面倒なのが・・・ね・・・

 

 そんなわけでいい歳こいたおばはんが、全力で息子と水遊びしたところ、速攻びしょ濡れの見るも耐えないババアに大変身☆

 

 普段そんな俊敏な動き見たことないんだけど!? って速さで水責めにあったぜ。我が子ながら全く容赦ない攻撃に母撃沈。

 百均の水鉄砲じゃ、水栓に繋がった散水ホースに勝てるわけもなかった・・・(なんでそんな無謀な戦いしたん?)

 

 一頻り実家の庭を荒らした親子は、そのまま愛車をせっせと洗車して、楽しいひと時を過ごしたのでした。

 

 やっぱり水栓のあるお庭っていうのはいいですねぇ。プールなくても散水ホースでビシャーってやるだけでも楽しい!

 

 

 

 

えきねっとを使ってみる

 楽しい楽しい夏休みが始まり、学校行く日よりも早起きを強いられているおこめです。規則正しい生活! 早起きは三文の徳!

 

・・・休みをください。

 

 もうね、自分の時間を味わってしまったら、24時間ずっと一緒は正直しんどい。

 いくら息子が可愛くとも、うちの子結構なかまってちゃんなので、24時間体制の体力爆上がり男子を相手するのは冗談抜きで生死に関わるレベル(母37歳児)。ましてやこの猛暑の中生きているだけで体力を消耗する現代において、1ヶ月をどうやって生き抜けばいいのか・・・

 

 小学生になった途端、こんなに夏休みが過酷になるなんて思ってなかった。

 思ってなかったんだよ。

 

 

 

 と、いうわけで旅行してきました。(前振りの意味)

 最後に旅行したのはコロナが流行る前だったので、ざっと3年半振りくらいでしょうかね。2泊3日でちょっと鉄道を楽しむ旅をしてきました。

 乗りたい新幹線や電車にひたすら乗るという無謀な旅でございます。

 

 なんと!

 今やICカードで新幹線に乗れる時代だそうで。

 めっちゃ調べた。めっちゃ勉強した。お熱出そうなくらい。

 ネットで切符の予約をし、ICカードに紐づけると、そのICカードで改札口を抜けて新幹線に乗れるらしい。

 

 あたいの知ってる新幹線の切符の買い方とチガウ・・・

 

 東京駅で買えばいいじゃない? って思ってたんですよ。もう行き当たりばったりでいいじゃないって。

 だけど夏休みぞ? 繁忙期ぞ? っていうもう1人の自分が囁くわけですよ。

 正直、繁忙期に公共機関を利用して旅行したことないんです。いつもその時期を避けて旅行していたので、繁忙期のJRさんをいつも画面越しに見てた勢なんですよ。

 おまけにコロナ規制も緩和されて初めての夏休みだよね? どうなるか未知数じゃん。

 こどもICOCA買った広島駅(夏休み前)ですら並んでたんだよ?

 

 東京ですんなり切符が買える保証なんてゼロに等しくない? ってなりました。そこに時間を費やすくらいなら、行く前に試行錯誤して、移動くらいスムーズにした方が賢いのでは・・・と、母は少し成長をいたしまして。

 

 そこで必要となるのがICカードなのです。1人一枚、切符の代わりとなるICカードが必要になるので、何を隠そうこどもICOCAを作ったのは、全てこの時のため!笑(実際は息子が欲しがったのが主な理由ですけど)

 

 こどもICOCA入手に関しての詳しい記事は↓をご覧ください。motiokome.hatenablog.com

 

 

 というわけで、今回おこめ一家は東京駅から金沢まで北陸新幹線に乗るので、【えきねっと】を使ってeチケットなるものを購入し、ICカードに紐づけるという工程を実際にやってみました。

 参考になるかはわかりませんがご紹介していこうかと思います。長くなるかと思いますので、興味のある方はもうしばらくお付き合いくださいませ。

 

 まず前提として、えきねっとを使うには会員登録をします。私は先に登録は済ませておきました。この時クレジットカードの登録もしておくと切符を買う時スムーズかもしれません。

 ついでに新幹線に乗る人数分のICカードも事前に登録しておくと、購入時にサクサク進められるのでオススメです。

 

 ICカードの登録方法は、まずマイページに飛びます。

 各種設定の会員情報を選択。 

 

 次にICカード情報を選択。

 

 新しいICカードを登録するを選択。

 

 上から順に求められる情報を入力していきます。

 

 ここで持っているICカードと入力した番号が間違っていると、改札口を抜けられませんので、入力間違いがないかよ〜〜〜〜く確認することをオススメします。

 

 

 おとなかこどもかも間違っていないか確認しましょう。

 確認して間違いがなければ登録・変更ボタンを押して、下準備は完了です!

 

 

 さぁ、いよいよチケット予約をします。

 我が家は東京から金沢行きの新幹線に乗るので、↓のように列車の検索をしました。

 

 

 検索すると幾つか候補が出てきますので、自分が利用する日時に合うものを選びます。きっぷ・座席の種類選択へ進むを選択して次に進みましょう。

 

 今回我が家が購入したのは【新幹線eチケット】という方です。もちろん紙の切符も買えます。

 紙の方は予約購入して、駅で発券する必要があるみたいですが、eチケットの方はICカードをかざして改札を抜けられるので、発券の必要はありません。電車に乗る感覚で新幹線に乗れます。

 

 

 チケットを選択したら、次は座席を決めます。

 ⚪︎のところが選べるので、好きな号車の空いている座席を選択します。

 選択すると⚪︎が✔︎に変わります。

 

 座席が決まったら内容確認をして、支払い方法を選択します。

 おこめは事前に登録しておいたクレジットカードを選択。

 内容に間違いがなければ確定します。

 

 

 ここでおこめはやらかしました。スクショ撮るの忘れていて・・・まぁ上の日付も見てもらえればわかると思うのですが(後撮り)、予約してる最中はできるのか、できるのかと緊張の最中やっていたので、すっかりスクショ撮るの忘れてたんですよね・・・(肝心なとこがなくて申し訳ない)

 

 でも大丈夫!

 チケット予約の確定をしたらICカードに紐付けする項目が出てきますので、そのページに進んで、手順通りすれば、準備は万端!

 ど素人のおこめができたので、手順に従って進んでいけばできると思います。

 

 予約申込が完了すると、登録したメールアドレスにメール↓が届きます。おそらく申込からICカードの紐付けを続けてすると思うので、メールは2通届いているかと思います。一通目が申込完了メール。

 

 申込した時点ではまだICカードの紐付けがされてませんので、↓のようにIC番号未登録になっていますね。(メールより一部抜粋)



 二通目がICカード登録完了メール。

 IC番号のところに自分が登録した番号が入っていれば、紐付けができておりますので、これであとは当日登録したICカードを忘れなければ余裕で改札を抜けることができます。


 当日本当に改札を抜けられるのか不安でしたが、ちゃんと全員通れました!
 切符を発券する手間がないので煩わしいことが減って結果、快適でしたよ✌️

 

 写真のようにカードケース?に入れてカバンに引っ掛けておけば、落としたり無くしたりする心配も激減するので、母としても安心です。

 

 移動中は↑のようにポケットに入れてました。本人も自分1人で改札を抜けられるのが嬉しいようで、なにより😆

 

 1人なら特攻してもいいんですけど、子どもがいるとなるべく段取りはよくしておきたい・・・待ち時間が長いと、想像するだけでゾッとするでしょう??

 実際今回はICカードを作っていたおかげで、一度も券売機には並んでおりません。列車が来る時間とホームの場所の確認だけでいいので、ストレスなく乗ることができました。

 

 ちなみにこちらのeチケットは、変更やキャンセルなんかも割とギリギリまでできて、キャンセル料もクレジット払いなら1人320円くらいしかかからない(らしい。詳しくはホームページ見てください)ので、直前で子どもが熱出しちゃった・・・みたいな時でも、ダメージが少なくていいなと思って試しに利用してみることにしたのです。

 

 暑い中駅に行かなくても切符の予約ができるので、使いこなせると便利ですよね😄

 今後新幹線を利用する機会があるなら、こういった手段を活用してみるのもいいかもしれません。というか、今後はこういったやり方に移行していくんでしょうね・・・時代についていかないと、あっという間に取り残されちゃう😭

 

 一つ注意することがあるとすれば、どうやらこちらの【えきねっと】を騙る偽サイトや偽メールがあるそうなので、そこは注意していただきたいところです。

 

 詳しいことはサイトに記載がありましたので、そちらをご確認いただければと思います。

 

 

 

 余談ですが、子どもICOCAは改札を抜ける時ぴよぴよと鳴るらしいと、前述したのですが、息子が言うには「子どもICOCAだからなるんじゃなくて、切符でも子どもが通れば鳴るんだよ。大人と子供とはっきり違いがわかるように」だ、そうです。

 

 ・・・そう言われれば、たまにでっかい音でぴよぴよって鳴ってるの聞いた気がするな。と、無知な母は息子の知識にぐうの音もでませんでした(笑)

 

 

始まるよ! 地獄の夏休み☆

 毎日毎日暑いですね。

 梅雨も明けたようで、若干湿度が落ち着いたかなと思っていたところに、刺す日差しの強さが半端ない今日この頃。

 

 雨や曇りが続いて、忘れてた。

 夏の日差しの獰猛さに。暑いというか、もう痛いんだよね、日差しが。

 そんな中、毎日小学校まで通っている息子は、本当に立派になったと思う。昔と比べると随分と逞しくなって・・・(ホロリ)

 

 そう思ったのも束の間、え? 明日から夏休み?? とちょっと母はこの状況についていけてないんですけど、とりあえず夏休みだからってダラダラできる要素がひとつもないんだけど!?

 

 夏休みの宿題とか、持って帰った朝顔の世話とか、朝イチのラジオ体操とか!

 ラジオ体操とか、最初はやっぱり一緒に行かないと心配というか不安というか・・・幸い家から近い場所でやるようなので、なれたら1人で行ってらっしゃいってできるけど、一緒に起きなきゃいけないことには変わらない。

 

 休みになると気が抜けて朝ダラダラしたい人なので、この緊張感はちょっとツライ。

 幼稚園の時はラジオ体操参加したことないからなぁ。小学校からは当番もあるので、いかないわけにもいかない。

 

 この辺は持ちつ持たれつで、みんなで協力していることなのでね。頑張りますけども・・・起きれるか不安だぜ。

 

 地域のお祭りとかもあって、意外とスケジュール組むのが難しいなって思いましたね。お祭りは強制じゃないけど、ラジオ体操の当番とか、登校日とか考えると、意外と長期で外出するの難しくて、1週間くらい夫氏の方へ行こうと思っていたけど、お盆とかも考えると1週間は無理だな、ってなりました。

 

 この辺が幼稚園とは違うな、と実感します。

 

 広島市の小学校全体なのか、息子が行ってる小学校だけなのかはちょっとわかりませんが、8月末まで休みじゃないんですよね。休みは27日までだったかな?

 ちなみに廿日市は8月いっぱいお休みらしい。(美容院の担当さんが教えてくれた)

 

 おんなじ広島なのになんで!? って思ったけど、親からすると早く学校始まる方がありがたい・・・のか? と冷静にもなったよね。

 でもせっかくの夏休みだから、息子にとってはちょっと可哀想な気もします。

 

 頭では海行きたいなーとか出かけたいなーとか考えてるけれど、実際はほとんど引きこもってんだろうなとも思う(ワカッテル)

 

 宿題もね? どうなることやらですよね。初めてのことなので、どの程度息子が自主的にやってくれるのか、想像するだけで恐ろしい!

 さんすう・こくごの宿題はそこまで心配してないけれど、一番の問題はなんかほら、絵を描くか習字書くか、読書感想文書くか、標語考えるか選んで一つは絶対やってね、ってやつよ。あれが嫌いすぎて、自分が子供の頃も一番時間かかった記憶がある。学年が上がるほど大変だったのよね。

 

 だから正直、その辺になると母手伝えませんけど? ってなる。

 みんなどうやって乗り越えてるの・・・